台湾土産に「インスタント麺」はいかがですか。

スポンサーリンク

台湾のお土産はいろいろありますが、ちょっと変わったところで「インスタント麺」はいかがですか。

何のこともない普通の麺ですがこれからの寒い季節にきっとお役に立つと思いますよ。

私の一押しは刀削麵

刀削麺

どこのメーカーの麺じゃなきゃダメというこだわりは全くありません。

「あ、刀削麺あった。買っておこう」っていうぐらいに毎回買っています。

単純に刀削麺が好きなのです。

 

刀削麺とは片方の手にに小麦で練った麺のの生地を持って、もう片方の手に持った包丁で生地を削るようにしながら沸騰した鍋の中に投げ入れていって作る麺。

このヒラヒラ加減が似ているっていえば似ているかな。(近くて遠い感じもしないでもないけど)

 

刀削麺

麺の端がヒラヒラッてなるのでお鍋に入れたときにスープが絡まる感じがして好きなんです。

これは単純に茹でただけの状態なので、ヒラヒラ具合がわかるかなぁって思うんですが、いかがでしょうか。

 

長時間お鍋に入れていてもドロドロにならなかったので、お鍋の時には重宝しています。

 

他にもストレートの麺などいろいろな種類がありますので、好みに応じて購入してみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

持ち帰りに難点あり?

乾燥麺なので重さはないけれど場所をとります。

割れやすいですが洋服に包んで持って帰ってくればバリバリに割れてしまうようなことはありませんでしたよ。

 

インスタント麺はどこのスーパーにもおいてありますが、今回の購入場所は「JOSONS」でした。

記事内に「JASONS」の場所が書いてありますのでこちらも見てくださいね。

KAVALAN(カバラン)琥珀色の綺麗な台湾ウィスキー、ミニボトルを台北市内で購入
KAVALAN(カバラン)は台湾のウイスキー。 世界的な品評会で数々の賞を受賞したものすごいウイスキーです。 ...

 

チャイナエアライン、エバー航空なら受託手荷物の預け入れが、10キロ増えたことだし、ちょっと多めに買ってきてもいいかぁって思います。

エバー航空やチャイナエアラインの無料で預けられる手荷物が増えたよ
キティジェットを運航するエバー航空のエコノミー席の預け入れ荷物が30Kgまで無料で預けられるようになりました。 ...

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました