台北101フードコートは手軽な食事とお茶におすすめ。一人旅でもグループでも利用しないのはもったいない

台北101

台北101の展望台に上った後など、ちょっと一休みしたかったり食事がしたいときには、台北101フードコートはおススメですよ。

目次

フードコートはお手軽&便利

 台北101

旅行中はとかく「あれも食べたい、これも食べたい」ってなり、移動して食べるの繰り返しがよくあります(私だけ?)

一人旅行なら調整もしやすいですが、複数人数ではそうもいきませんよね。

そんな時は一人ずつ注文ができるフードコートは便利ですよ。

かわいいドリンク発見「Eve & T 」

Eve & T の看板

この看板、カワイイって思っていたら。

 台北101

この電球にドリンクを入れてくれるのです。電球のお顔も色々あって面白い!

何人もの台湾女子が持っていましたよ。

ドリンクを売っているお店は他にもありますよ。

いろいろなお料理が選べるのが嬉しい

どの店舗も、メニューの看板があるので選ぶときに便利です。

 台北101香港料理

 

 台北101

台湾の伝統的な食事のお店(小南門)

 

 台北101

「まいどおおきに食堂」

 台北101

「たも屋」

その他にもカレー屋さん、回転寿司、マクドナルド、モスバーガー、牛肉麺、韓国料理などいろいろありますよ。

これだけ揃っていれば自分好みのものが食べられそうですね。

今回頼んだのはコレ

台北101小南門の「筒仔米糕」がとても美味しそうだったので、「筒仔米糕」が入っているセットを注文。

出来立てアツアツいただきました。

タレが美味しい。

台北101右奥に見えるのは青菜をゆがいたもの。

手前はコクのあるスープでしたよ。

3皿のセットで115元。

 

台北101

連れが「魯肉飯(右奥)」を切望していたので、「排骨(左手前)」のついているセットにしました(150元)。(これは上のセットとは別のお店です)

台北101のフードコートのライトが素敵。必見です。

 台北101

食べているときに、やけに天井が明るいなぁなんて思って上を見上げると「あれ?なんだろう?」なんだか変わった形のライトがありました。

よ~く見てみると・・・

 

 台北101

ワイングラスでした。なんともオシャレ。

食べ終わったらそのままで大丈夫

フードコートでは片づけをしてくれる人がいるので、食べ終わったらそのまま席においていってしまって大丈夫なのです。

 

テーブルもきれいにしてくれるので「席が汚いから別の場所にしよう」っていうことがありません。

始めは「どこに片付けるのかな?置いて行って平気かな?」って思いますが、大丈夫!心配無用ですよ。

住所 台北市信義路五段7号 B1

台湾 台北市信義路五段7號

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次