マンゴーかき氷– tag –
-
龍山寺そばにある老舗の龍都冰果専業家でマンゴーかき氷!甘くておいしい。
龍山寺にお参りした後、こちらの龍都冰果専業家にやってきました。 龍山寺から徒歩2分ぐらい?で到着です。 龍都冰果専業家への地図 住所:台北市萬華區廣州街168號 【入口にメニュー】 入口でお会計を済ませ、商品をいただいてから、テーブルに移... -
GoMan ManGoでマンゴーかき氷!ミニサイズがあるのはありがたい。
士林夜市に行く前に、GomanMangoというマンゴーかき氷のお店に行ってきました。 GomanMangoは士林夜市の最寄り駅のお隣の駅(士林駅)にあります。 こちらのGomanMangoから食べ終わってお散歩がてら士林夜市まで歩いても、さほど距離がある... -
台北 【ICE MONSTER】マンゴーかき氷 マンゴーが無い季節はトッピング変更
「やっぱりマンゴーかき氷は食べないとねぇ」とばかりにICE MONSTERに行ってきました。 私が行ったのはICE MONSTER台北 忠孝店です。 ホームページからはメニューが見れます。気になる人は見てね。 >>ICE MONSTERの台湾のホームページはこちらから ... -
永康街でおすすめの5店舗
MRT「東門」にある観光地エリアの「永康街」。 ここは台湾で有名なお店がほぼ集まっているのではないか、と思われるほどたくさんの店があります。 MRT台北駅からも淡水信義線で7分ぐらいですので、昔に比べたら格段にアクセスがしやすい場所になりました。... -
東門 永康街のマンゴーかき氷の有名店 思慕昔(スムージー)
永康街にある有名なマンゴーかき氷のお店「思慕昔(スムージー)」です。 MRT東門駅に黄色の看板がありますよ。 【本店の様子】 ガイドブックなどに乗っているのはこの感じかなと思います。 このときは夕方でしたが座れる場所はすでに満席でしたので、立っ... -
マンゴーかき氷の有名店マンゴーチャチャ本店(芒果恰恰・Mango Cha Cha)
日本のマンゴーチャチャに行ったことはないけれど、ぜひ本店のマンゴーチャチャに行きたくて台北の本店に行ってきました。 日本のマンゴーチャチャは店名を台湾カフェZen(原宿)に変更しています。 【店内はマンゴー色のオレンジ!】 店内もマンゴー色な... -
雙連駅 冰讃(ピンザン) 期間限定のマンゴーかき氷のお店
MRT雙連駅から徒歩3分ぐらいのところにある「冰讃(ピンザン)」というかき氷屋さんは青い看板が目印です。 【生のマンゴーを使っているから美味しい】 マンゴーが収穫できる、例年4月中旬ぐらいから10月ぐらいまでの営業のようです。 農作物ですから毎年...
1