飛行機に乗った時、機内がとても乾燥しているのが気になりますね。
乾燥対策を怠ると目的地に着いた時にはのどが痛かったり、お肌がカサカサしてしまって、その後のケアが大変になることがありませんか。
飛行機の機内は砂漠状態
実は飛行機の機内は湿度が20%以下を保たれていて、砂漠と同じぐらいの乾燥度合いなんです。
時には10%ほどになることもあるようですよ。
こんなに湿度の低いところにいるのですから、私たちは何かしら水分を逃がさないケア(対策)をする必要があります。
台湾までのフライトは出発地によっても変わりますが長くても4時間ほどです。
そんなに長くないから大丈夫と思っていても、喉がガラガラになってしまったり、お肌がカサカサしたりしてトラブルになる元になるかもしれません。
乾燥対策をしましょう
私はなるべくケア用品を持参して適度な水分補給を行い快適なフライトになるように心がけています。
私が旅行の時に行っている機内のケアは、喉のためには飴とマスク、そして制限区域内で買ったペットボトルを持参して機内に入るようにしています。
また、お肌のためにはなるべく長袖を着て直接風が当たらないように気を付けていますが、顔だけはどうにもなりません。
頭から機内にある毛布をすっぽりかぶるわけにもいきませんし、なかなか対策が難しいと思っていました。
最近はロフトで買える「フルプルクリーム」という全身クリームを機内持ち込みしています。
>>冬でもぷるるん♪なめらか肌☆ロフトの保湿コスメ
このたび「ロフトとクロネコヤマト」とのコラボ商品の中にも「フルプルクリーム」がありました。
「クロネコヤマト」とのコラボ商品の容器ですが、とってもインパクトがあります。
黄色と黒猫ちゃんなので、ロフトカラーと一緒。
他にも栄太郎の飴もありましたよ。
クロネコで黒飴って黒ずくめですね。
さすがロフト、細部にまでこだわっていますね。(飴なので機内に持ち込めそうです)
これはクロネコちゃんのキーホルダー、カバンに付けていったら目立つこと間違いなし。
「 ロフト×クロネコヤマト」のコラボ商品はロフトの期間限定ストア「秘密の屋根裏」から購入できますよ。(2016年11月27日 「秘密の屋根裏」終了」
フルプルクリームとは
全身使える保湿クリーム、ロフト限定商品なのです。
ポーチに入れても小さいので場所をとりませんし、パッケージデザインもかわいいですよ。
このクリームは透明なジェルのようなクリームなんです。
ふたと同じ絵柄が容器の底にもあります。使い続けるとこのように絵が出てくる仕組みになっているのです。(これは私が使っている最中のものですが、あと少しで終わってしまいます)
それにしても本当に全身使えるものなの?と疑ってしまいますよね。
使用できる用途としてはハンドクリーム・ボディクリーム、ヘアオイル、ネイルオイル、メイク直しの保湿にと本当に多岐にわたります。
機内では髪も乾燥しますからヘアオイルとして使えるのもいいですね。
4種類の保湿成分配合
「フルプルクリーム」はアルガンオイル、コオナッツオイル、ホホバオイル、コラーゲンの4種類もの保湿成分が配合されていて、香りも天然ダマスクローズの上品な香りがします。
とっても香りがいいので、つけるたびに癒されています。
ダマスクローズっていろいろな化粧品などの美容液でも記載があるものを見かけますね。
どんなバラなのかなと思っていましたが、「バラの女王」と言われている素敵なバラでした。甘く優しいローズの香りでクレオパトラも好んでいた香りだそうですよ。
旅行の時に万が一、スキンケア用品を忘れてしまっても「フルプルクリーム」で代用できますので便利だと思います。
「フルプルクリーム」はロフトでのみ販売しています。気になる人はぜひこちらから見てくだいね。
コメント